教室のご案内

高崎ピアノ教室で出来ること
①ピアノレッスンと、ソルフェージュ
②年齢に沿った 効果的な練習方法の伝授
③コンクールや、発表会までのレッスン計画
④コンクールや、発表会までの家の練習方法
⑤指を強くするノウハウ
⑥学校の伴奏オーディションの協力
⑦市販で販売されている楽譜のアレンジ(編曲)
⑧音大進学のお手伝い
⑨大人の生徒さんのレパートリー提案
⑩大人の為の短い時間での練習方法
⑪補習 レッスン(有料)
⑫振替レッスン(半年間有効)
⑬ドレスや靴、アシストペダル、足台の相談
⑭楽器購入、楽器レンタル(リース)の相談
⑮保育士、幼稚園教諭のピアノと、弾き歌い
⑯保育士、幼稚園教諭養成学校進学のお手伝い
⑰長い伴奏楽譜の見易い貼り付け方
⑱ピアノ調律のご紹介と、調律で気を付ける事

ピアノ教室

生徒さんに合わせたレッスン内容を提案していきます。
幼稚園から小学校までの練習方法と、中高校生からの練習方法、大人になってからの練習方法は、変わって来ます。
特にクラブや受験の両立が難しい中高校生は、乗りきる方法を教えます。
この教室での出会いをご縁に、楽しく音楽を学びましょう♪

生徒さん在籍校
寝屋川市立和光小学校
寝屋川啓明小学校
寝屋川市立成美小学校
守口市立よつば小学校
寝屋川市立第5中学校
寝屋川市立第9中学校
香里ヌヴェール学院小学校
四條畷学園小学校
大阪国際大和田中学校
追手門学院大手前中学校
大阪市立高校

入会金5000円
ピアノ
30分コース
8000円/月額~
教材のレベルにより、変動します。
ピアノ
45分コース
12000円/月額~
教材のレベルにより、変動します。
ピアノ
60分コース
16000/月額~
教材のレベルにより、変動します。
ソルフェージュ5000円
受験のためのソルフェージュ10000円
補習レッスン
30分
3000円

ご家族、ご兄弟(ご姉妹)が在籍の場合は、振替レッスンをシェア可能です。
曜日・時間はご希望にそえない場合がございます。

ソルフェージュ教室

ソルフェージュとは?

ざっくり言えば音楽の下地です。
初歩の段階では音楽を演奏する上でのルールを学んだり、リズムの理解や音符を読むスピードを早めたりするツールと思って下さい。
楽器を演奏する際、ドレミの知識があっても、いざ演奏するには瞬発力が必要です。
これ何の音かな。と数えているようでは演奏の中では使えないのです。
分かってると使えるとでは、誤差があるのです。

ピアノのレッスンの中でも、ソルフェージュの要素は教えますが、弾くことの作業にレッスン時間の大半をかけます。

ソルフェージュを別口で学ぶと、家での練習がストレスなく出来るメリットがあります。

講師紹介:高崎博子

プロフィール

現在、小学生の子供がいるお母さんです。
昔の子供に比べて忙しい今どきの子供をどうやって練習させたら良いのか、我が子を実験に使って、良かったモノをレッスンに還元しています。

ピアニストとしての
プロフィールは、コチラ⬇️

富山県射水市(旧新湊市)出身
洗足学園音楽大学ピアノ科卒業

第2回長江杯国際音楽コンクールピアノ部門入賞。
富山県新人演奏会出演
ピティナ指導者検定(初級・中級・上級)全級合格
音楽ハーブ検定1級
音楽アロマ検定1級
ヒーリング音楽講座1級所得
中学、高校教員免許1級所得

ヨーロッパ国際ピアノコンクール優秀指導者賞受賞

今まで秋田県(秋田市、協和町)、東京、富山県(富山市、魚津市)、大阪(大阪市内、大阪狭山市、堺市、守口市、門真市)奈良市、神戸、倉敷、サンクト・ペテルブルグ(ロシア)で演奏活動を行う。

活動内容として
ソロリサイタル
ジョイントコンサート
室内楽(テレマン室内管弦楽団、ポーランド=プリマヴィスタ弦楽四重奏団と共演)
ヒーリングコンサート(子供向け、大人向け)マタニティーコンサート
管楽器、弦楽器、歌の伴奏ピアニスト
アロマやハーブを使ったコラボレーションコンサート
トークコンサート
楽譜のアレンジメント制作をしている。

マスタークラス歴
ウラディーミル=ミシュク
ニキタ=ユジャニン
ヴィクトル=リャードフ
ジャック=ルヴィエの各氏のマスタークラスを受講

師事歴
近岡正美、鈴木三知子、
武石とも子、杉谷昭子、
藤井郁子、
アンドレ=ピサレフ各氏に師事

現在、大阪府守口市でピアノ教室を主宰しながら、社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員
ピティナステップアドバイザー
NEYAGAWAはちかづきステーション実行委員
元NPO法人日本ヒーリング音楽協会正会員
同協会認定ヒーリングピアニスト
同協会認定講師
元来音会ピアノコンクール正会員

powered by crayon(クレヨン)